きょうの○○ › 携帯
2013年09月29日
iPhone 5s
前回の更新からだいぶ日が空いてしまいました。
今年も新型iPhoneの発売開始時期にベトナムに居ます。
アメリカや日本みたいに最初の発売される地域にベトナムは入っていませんが、並行品が入って来ますのでほぼロス無く入手可能です。
値段は日本からエクスパンシスとかで買う位の値段で買えるのでまぁ許容範囲です。
ただ今回は色によって価格差があって黒銀金の順で高くなっていました。ちょっと金もいいなと思ったのですが32GBの金と銀の価格差が、来週から買えるらしいGalaxy Gearひとつ分位あるので今回は断念。
金×白はGalaxy Gearで行かせて頂きますw

AT&TのSIMが入っていたのでアメリカ仕様のようです。
今年も新型iPhoneの発売開始時期にベトナムに居ます。
アメリカや日本みたいに最初の発売される地域にベトナムは入っていませんが、並行品が入って来ますのでほぼロス無く入手可能です。
値段は日本からエクスパンシスとかで買う位の値段で買えるのでまぁ許容範囲です。
ただ今回は色によって価格差があって黒銀金の順で高くなっていました。ちょっと金もいいなと思ったのですが32GBの金と銀の価格差が、来週から買えるらしいGalaxy Gearひとつ分位あるので今回は断念。
金×白はGalaxy Gearで行かせて頂きますw

AT&TのSIMが入っていたのでアメリカ仕様のようです。
2013年05月05日
ミッション終了
2月だったか、Nokia E5を買いました。
これによってノキアのE-SeriesとEではじまる名前の携帯を全種揃えた事になります。

E50/E51/E52/E55
E60/E61/E61i/E62/E63/E65/E66
E70/E71/E72/E73/E75
E90 Communicator
E5-00/E6-00/E7-00
コンディションはさまざまですが上記の20種を集めました
(重複して持っているのもあるので数としてはそれ以上持ってます)
E61の無骨な金属外装とQWERTYキーという所にヤラれ好きになり集めてきました。
心に残る的な話で行くとやはりE71やE90あたりになります。
今仲良くしてもらっている方々と知り合い出した頃の機種ですし、
ノキアに勢いがあった頃のなので出来も良くデザインもイイ。
これによってノキアのE-SeriesとEではじまる名前の携帯を全種揃えた事になります。

E50/E51/E52/E55
E60/E61/E61i/E62/E63/E65/E66
E70/E71/E72/E73/E75
E90 Communicator
E5-00/E6-00/E7-00
コンディションはさまざまですが上記の20種を集めました
(重複して持っているのもあるので数としてはそれ以上持ってます)
E61の無骨な金属外装とQWERTYキーという所にヤラれ好きになり集めてきました。
心に残る的な話で行くとやはりE71やE90あたりになります。
今仲良くしてもらっている方々と知り合い出した頃の機種ですし、
ノキアに勢いがあった頃のなので出来も良くデザインもイイ。
2013年01月29日
Nokia Lumia 620
今年も宜しくお願いします(遅っ)
新年1機目とかではありませんがLumia 620を買いました。

あるお店で安売りが始まったGalaxy Beamとどちらを買うか悩んだのですが、持っていないOSの方を優先させました。多分Beamも買っちゃうんでしょうけどw

カラバリが黒/白/青/赤(ピンク?)/黄/黄緑とあって黄緑だけ表面にツヤがあるんですね。黄緑狙いでお店で青を見て悩んだのですが初志貫徹で行きました
どの色も外装は表側が透明で2色のプラスチックを重ねて成形されてます、黄緑だとその事が良く判ります。
新年1機目とかではありませんがLumia 620を買いました。

あるお店で安売りが始まったGalaxy Beamとどちらを買うか悩んだのですが、持っていないOSの方を優先させました。多分Beamも買っちゃうんでしょうけどw

カラバリが黒/白/青/赤(ピンク?)/黄/黄緑とあって黄緑だけ表面にツヤがあるんですね。黄緑狙いでお店で青を見て悩んだのですが初志貫徹で行きました
どの色も外装は表側が透明で2色のプラスチックを重ねて成形されてます、黄緑だとその事が良く判ります。
2012年11月20日
TCL 217D
TCL 217Dはこちらの価格で299000VND(約1200円)と普通のお店で買える携帯では最低価格の物になります。
ノキアの一番安いのが439000VNDですが同じ2SIMのモデルだと価格はTCL 217Dの倍ちょっとの619000VNDになってしまいます。

TCLというのはTCL COMMUNICATION TECHNOLOGY HOLDINGS LIMITEDという会社のブランドでこれ以外にALCATEL ONE TOUCHというブランドも持っています。
今度、ノキアやサムスンのローエンドも集めて比較してみたいと思います。
ノキアの一番安いのが439000VNDですが同じ2SIMのモデルだと価格はTCL 217Dの倍ちょっとの619000VNDになってしまいます。

TCLというのはTCL COMMUNICATION TECHNOLOGY HOLDINGS LIMITEDという会社のブランドでこれ以外にALCATEL ONE TOUCHというブランドも持っています。
今度、ノキアやサムスンのローエンドも集めて比較してみたいと思います。
2012年09月23日
iPhone 5
まだ正規では発売されてませんが並行品が早速入って来てます。
お値段はお高めですが1Shopで買うのと同じ位だったので買ってしまいました。

Twitter見てると秋葉原でもiPhone 5が店頭に並んでる所があるみたいですね。
お値段はお高めですが1Shopで買うのと同じ位だったので買ってしまいました。

Twitter見てると秋葉原でもiPhone 5が店頭に並んでる所があるみたいですね。
2012年06月25日
Nokia 808 Pure View
Lumia 900を発売開始日に買おうと思っていた前日に携帯のチェックに行ったらNokia 808 Pure Viewが売っていたのでこちらを優先しました。


色は3色あって相当悩みましたが現物を見る前の候補だった赤にしました。
結構鮮やかな赤ですがツヤが無いので落ち着いた雰囲気もあります。表面の汚れが心配です。

41MP!

N9と並べて。やっぱりコレ位の大きさが持ち易くていいですよ
Galaxy S3とかやっぱりデカすぎです

N9のピンクと比べるとしっかり赤なのが判ります。

ベトナム版は日本語の表示は可能なので(半角カタカナは不可)フォントの変更はしてません。プラスJのタッチ版のインストールのみで日本語環境は完成。
撮影した画像をFlickrにアップしました
エアコンのリモコンは何モードで撮影したか忘れちゃいましたが、他は8MPのスーパーファインになるモードで撮影してます。


色は3色あって相当悩みましたが現物を見る前の候補だった赤にしました。
結構鮮やかな赤ですがツヤが無いので落ち着いた雰囲気もあります。表面の汚れが心配です。

41MP!

N9と並べて。やっぱりコレ位の大きさが持ち易くていいですよ
Galaxy S3とかやっぱりデカすぎです

N9のピンクと比べるとしっかり赤なのが判ります。

ベトナム版は日本語の表示は可能なので(半角カタカナは不可)フォントの変更はしてません。プラスJのタッチ版のインストールのみで日本語環境は完成。
撮影した画像をFlickrにアップしました
エアコンのリモコンは何モードで撮影したか忘れちゃいましたが、他は8MPのスーパーファインになるモードで撮影してます。
2012年06月04日
Samsung Galaxy S3入手

先月位からGalaxy Noteは買おうかと思っていたのですが、そちらは中古狙いにしてS3にしました。
ちょっと使った感じだとカメラ関係のレスポンスが素晴らしいと思いました、日常的にAndroidをちゃんと使っていないので他にはアレがどうみたいに言えないです。
で、やはり本体が大きいです。文字入力は両手でやる前提で使っていたら余り気にならなくなりました。が、やっぱり大きいですw
私的に初Galaxyなんですが、Galaxyって画面サイズを小刻みに変えかなりの種類が発売されています。収集癖の在る私がこれを集めるキッカケにならないかとドキドキしていますw
でも一番小さいGalaxy miniは買おうかな
2012年05月28日
何が何だか…
今まで行った事の無いエリアを歩いていてまた見つけたと思った例のお店

店内をさらっと見て、某ノートっぽい製品がある事を確認して店を出ました。
製品が増えたと思いHKphoneのサイトを確認しても出ていなく
お店の画像をよくよく見るとHKmobileという別の店だと判明w
店内の雰囲気からも全く気付きませんでしたww
サイトを見るとHKmobileのほうが3Gで割安なのでこちらを先に見つけていれば良かったと思いました。

店内をさらっと見て、某ノートっぽい製品がある事を確認して店を出ました。
製品が増えたと思いHKphoneのサイトを確認しても出ていなく
お店の画像をよくよく見るとHKmobileという別の店だと判明w
店内の雰囲気からも全く気付きませんでしたww
サイトを見るとHKmobileのほうが3Gで割安なのでこちらを先に見つけていれば良かったと思いました。
2012年05月13日
2012年05月12日
HKphone
タクシーで移動中に見つけたドロイド君の看板が気になり

片手あげてて片足曲げてるからオリジナルだと言わんばかりな気が
サイトで調べたら取り扱い商品はみんなAndroidで動いてる事が判り買ってみました。

かなりの再現度、本体は背面が樹脂らしく軽いです。
本物のカバー類が使えるので大きさもほぼ一緒、他のHKphoneは3Gなのですがこれだけ2Gなのでネット関係は遅いです。
販売価格が6000000VNDなので今だと中古の3GSと同じ位です、新品の半額程度でアプリも入れれるけど2G。普通の人達はどう捕らえているんでしょうね?

メニュー、何故かPlayストアw
Seesmicとかは自分でインストールしたものです

フォルダも作れます。
初めっからSuperuser入ってますwお陰でスクリーンショットが撮れて嬉しい。
ロケール切り替えるアプリ入れてもストアとアイコンが日本語になる程度でした。
フォントの変更はしなくても日本語の表示は可能、アプリ追加で入力も可能になります。

ひと階層入るとちょっと似てない

更に中に入ると色はともあれAndroidだなと知っている方なら判りますね

下にびろーんとやるとこんな感じ

片手あげてて片足曲げてるからオリジナルだと言わんばかりな気が
サイトで調べたら取り扱い商品はみんなAndroidで動いてる事が判り買ってみました。

かなりの再現度、本体は背面が樹脂らしく軽いです。
本物のカバー類が使えるので大きさもほぼ一緒、他のHKphoneは3Gなのですがこれだけ2Gなのでネット関係は遅いです。
販売価格が6000000VNDなので今だと中古の3GSと同じ位です、新品の半額程度でアプリも入れれるけど2G。普通の人達はどう捕らえているんでしょうね?

メニュー、何故かPlayストアw
Seesmicとかは自分でインストールしたものです

フォルダも作れます。
初めっからSuperuser入ってますwお陰でスクリーンショットが撮れて嬉しい。
ロケール切り替えるアプリ入れてもストアとアイコンが日本語になる程度でした。
フォントの変更はしなくても日本語の表示は可能、アプリ追加で入力も可能になります。

ひと階層入るとちょっと似てない

更に中に入ると色はともあれAndroidだなと知っている方なら判りますね

下にびろーんとやるとこんな感じ
2012年04月22日
個人的Blackberryブーム到来
更新は滞り気味ですが趣味の活動はそれなりにしていますw
Asha303の紹介の時にも登場してるBlackberry 9900は2月末に入手していてその後月イチペースでBlackberry端末が増えています。
かっこいいしキーが打ち易いです。

フランスのSFRというキャリア仕様でキーはAZERTY
買った時には日本語が打てたのですが不意にアップデートしちゃったら不能になったのであわててWindows7が入った一番安いノートPCを買いましたw
9900は当然BIS無しで使うつもりで買ったのですが、買ってからGoogleがGmailアプリ配布を止めた事を知り(拡張子つけて探せばぽこぽこ見つかる事はだいぶ経ってから気づきましたが)Logic MailというIMAP/POPメールアプリを見つけて問題は解決しました。あとはサービスブックに細工して純正ブラウザを使ったりしてますがSIMが変わるとそれがリセットされちゃうんですね。
たぶんこのブームはP9981買うまで続くカモ…
Asha303の紹介の時にも登場してるBlackberry 9900は2月末に入手していてその後月イチペースでBlackberry端末が増えています。
かっこいいしキーが打ち易いです。

フランスのSFRというキャリア仕様でキーはAZERTY
買った時には日本語が打てたのですが不意にアップデートしちゃったら不能になったのであわててWindows7が入った一番安いノートPCを買いましたw
9900は当然BIS無しで使うつもりで買ったのですが、買ってからGoogleがGmailアプリ配布を止めた事を知り(拡張子つけて探せばぽこぽこ見つかる事はだいぶ経ってから気づきましたが)Logic MailというIMAP/POPメールアプリを見つけて問題は解決しました。あとはサービスブックに細工して純正ブラウザを使ったりしてますがSIMが変わるとそれがリセットされちゃうんですね。
たぶんこのブームはP9981買うまで続くカモ…
2012年03月19日
Nokia Asha302入手
Nokia Asha302を先日会社帰りに買ってしまいました。


ベトナム向けは簡体中文に対応しているので
だいたいの日本語の表示は可能です。(半角カタカナは不能)
直接入力は無理ですがKKJConvで日本語入力が出来るようになります。

Asha303のようなバッテリーカバーのガタつきも無く全体の品質も良いです。

キーのカタチはE6に似ています、打った感じは同様とは行きませんが
かけ離れていないと思います。

マイクロUSBとノキア細タイプの両方で充電可能です。

E6/Asha302/9900で並べても見劣りしないデザイン。
E6のキー下にある余白の大きさが気になる…
日本語入力に一手間かかる以外はデザインも良く質感は高いし
プッシュメール対応と見所は多いと思います。


ベトナム向けは簡体中文に対応しているので
だいたいの日本語の表示は可能です。(半角カタカナは不能)
直接入力は無理ですがKKJConvで日本語入力が出来るようになります。

Asha303のようなバッテリーカバーのガタつきも無く全体の品質も良いです。

キーのカタチはE6に似ています、打った感じは同様とは行きませんが
かけ離れていないと思います。

マイクロUSBとノキア細タイプの両方で充電可能です。

E6/Asha302/9900で並べても見劣りしないデザイン。
E6のキー下にある余白の大きさが気になる…
日本語入力に一手間かかる以外はデザインも良く質感は高いし
プッシュメール対応と見所は多いと思います。
2012年03月11日
Nokia Asha302
S40で3G/WiFi対応のNokia Asha302がベトナムで発売になりました。

とりあえず3色でスタートですがそのうちに青と金が追加で5色になるのかな?
実機も見ましたが同じAsha303と比べて質感が相当上がっています、デザインもE6より良いと思います。白か黒かな

とりあえず3色でスタートですがそのうちに青と金が追加で5色になるのかな?
実機も見ましたが同じAsha303と比べて質感が相当上がっています、デザインもE6より良いと思います。白か黒かな
2012年03月01日
昔の上位機種
ハノイに来て中古の携帯屋が点々とある環境になり昔気になっていたモデルを買う事が多くなっています。
最近買ったのがこのNokia N91で、出た当初から不思議なデザインが気になっていて過去にも1つ中古を買っていますがその個体がまともに使いない奴だったので今回の購入に至りました。

iPodを意識したであろうキーが目立つデザイン、4GBモデルです。
N91が出た時ってまだ世の中にiPhoneが存在していない時で各社色々なデザインの携帯を出していたと記憶しています。これがiPhoneデビュー以降になると前面がキーがあっても黒くてボタンをわざと目立たせない物に変わって行きその後タッチスクリーン全盛になりました(上位モデルはね)。ノキアのNseriesだとN95までがiPhone以前でN96の頃になるとその前面真っ黒のデザインに変わります。
最近買ったのがこのNokia N91で、出た当初から不思議なデザインが気になっていて過去にも1つ中古を買っていますがその個体がまともに使いない奴だったので今回の購入に至りました。

iPodを意識したであろうキーが目立つデザイン、4GBモデルです。
N91が出た時ってまだ世の中にiPhoneが存在していない時で各社色々なデザインの携帯を出していたと記憶しています。これがiPhoneデビュー以降になると前面がキーがあっても黒くてボタンをわざと目立たせない物に変わって行きその後タッチスクリーン全盛になりました(上位モデルはね)。ノキアのNseriesだとN95までがiPhone以前でN96の頃になるとその前面真っ黒のデザインに変わります。
2012年02月16日
ドロイド君っぽいお顔がプリントされた箱

スーパーで発見しました、どう見てもドロイド君
でも中身は
なんか陽気な雰囲気のお子様の乗り物、広い見方をすれば形状の方向性は同じかもw

箱の画像をよく見たらアドレスが出てました、Xe ong Maiyaというのが商品名みたいです。
2012年02月04日
MOTOROLA RAZR

Lumia 800を買った頃から店頭に並んでいてまぁ気になっていたのですが、この動画観たら俄然欲しくなってしまいまして
背面のケブラー部が化粧板でなく機能パーツとして存在してる(らしい)所がステキ

ただし大きくて持ち難いです…
2012年01月16日
白いN9やAsha200
先週末から白いNokia N9が店頭にちらほら、テト(旧正月)商戦に合わせての登場だと思います。
あとは2SIMのAsha200(GSM機)も売り始めてますねこれでAshaは200/300/303が揃いました。当面のベトナムのラインナップはこれで出揃った感があります、Lumia系は来ないの?
話を白いN9に戻すとどうやら64GBのみの設定みたいです、他の色はつや消しですが白はツヤ有りでした。
あとは2SIMのAsha200(GSM機)も売り始めてますねこれでAshaは200/300/303が揃いました。当面のベトナムのラインナップはこれで出揃った感があります、Lumia系は来ないの?
話を白いN9に戻すとどうやら64GBのみの設定みたいです、他の色はつや消しですが白はツヤ有りでした。
2012年01月05日
Nokia Lumia710購入
今帰省で日本に居ます。
Lumia710はベトナムではまだ買えないだろうから秋葉原で購入、
マニアが好きそうなメジャーな物ならなんとか買えちゃう秋葉原は素晴らしい。
ハノイでも思いのほか並行の携帯は買えちゃうのですけどね。

本当は白が欲しかったのですが黒系しかないからN9/Lumia800で買わなかった青をチョイス
ジャングルで買いました。

青と言っても電池カバーだけです、表面はつや消し。
他の色も白以外はカバーだけの差ですが白はちゃんと本体が白です。
白だけは電池カバーがつや有りなのは603も同じです。

iPhone4と並べるとこんな、Lumia710の方がちょっと大きく厚いです。

手元に来るまでは同じガワだと思っていたこの2機
Lumia710って603のガワ同一で中身違いなのかと思っていたのですが
デザインが同じでLumia710の方がひと廻り大きいんですね。

細部までデザインはことごとく同じですよ、上が603で下がLumia710

電池カバーの留め方やマイクロSIMの位置関係まで同一

最近買ったノキアがみんな同じバッテリーでした、BP-3Lです。
Lumia710はベトナムではまだ買えないだろうから秋葉原で購入、
マニアが好きそうなメジャーな物ならなんとか買えちゃう秋葉原は素晴らしい。
ハノイでも思いのほか並行の携帯は買えちゃうのですけどね。

本当は白が欲しかったのですが黒系しかないからN9/Lumia800で買わなかった青をチョイス
ジャングルで買いました。

青と言っても電池カバーだけです、表面はつや消し。
他の色も白以外はカバーだけの差ですが白はちゃんと本体が白です。
白だけは電池カバーがつや有りなのは603も同じです。

iPhone4と並べるとこんな、Lumia710の方がちょっと大きく厚いです。

手元に来るまでは同じガワだと思っていたこの2機
Lumia710って603のガワ同一で中身違いなのかと思っていたのですが
デザインが同じでLumia710の方がひと廻り大きいんですね。

細部までデザインはことごとく同じですよ、上が603で下がLumia710

電池カバーの留め方やマイクロSIMの位置関係まで同一

最近買ったノキアがみんな同じバッテリーでした、BP-3Lです。
2011年12月14日
Nokia Lumia800
土曜にふらっと行ったお店にNokia Lumia800が売っていたので思わず購入。
隣にあったDoroid RAZRに目が行って初め気付かなかったのは秘密w

Lumia800は青にしようと思ってましたが、黒しか売ってなかったので黒になりました。
ベトナムではまだ正規にLumia800は売られていないのでなかなかお目にかかれないかと思ってましたが、並行品のお陰で早々に入手する事が出来ました。
隣にあったDoroid RAZRに目が行って初め気付かなかったのは秘密w

Lumia800は青にしようと思ってましたが、黒しか売ってなかったので黒になりました。
ベトナムではまだ正規にLumia800は売られていないのでなかなかお目にかかれないかと思ってましたが、並行品のお陰で早々に入手する事が出来ました。
2011年12月04日
Nokia Asha 303購入
発表された時からデザインが気になっていたNokia Asha 303を買いました。
AshaというシリーズのひとつでタッチスクリーンでQWERTYキーのS40機。FaceBookやTwitter等が出来るSocialというアプリが入っていてイマドキな事は出来ちゃうフィーチャーフォンです。3G対応でWiFiもOK。

ここの所赤系を買っていたので今回はグレーにしてみました。

電池カバーのみアルミで他はプラスチックです。丸いシールはこちらの販売店が貼っている物。

背面が緩やかにカーブしています、この姿を見てアノトペンを思い出してしまいましたw

C3-00/303/E6と並べてみました。

ベトナム向けは簡体中文に対応なので日本語も表示可能です。

KKJConvをインストールして日本語の入力・コピペが可能になりました。
先にも記したFaceBookやTwitterが使えるSocialというアプリは、E7の時は日本のSIMだと「対応地域ではない」と起動しなかったので、303の場合も同じになっている可能性があるので注意が必要です。
AshaというシリーズのひとつでタッチスクリーンでQWERTYキーのS40機。FaceBookやTwitter等が出来るSocialというアプリが入っていてイマドキな事は出来ちゃうフィーチャーフォンです。3G対応でWiFiもOK。

ここの所赤系を買っていたので今回はグレーにしてみました。

電池カバーのみアルミで他はプラスチックです。丸いシールはこちらの販売店が貼っている物。

背面が緩やかにカーブしています、この姿を見てアノトペンを思い出してしまいましたw

C3-00/303/E6と並べてみました。

ベトナム向けは簡体中文に対応なので日本語も表示可能です。

KKJConvをインストールして日本語の入力・コピペが可能になりました。
先にも記したFaceBookやTwitterが使えるSocialというアプリは、E7の時は日本のSIMだと「対応地域ではない」と起動しなかったので、303の場合も同じになっている可能性があるので注意が必要です。